運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-10-23 第39回国会 参議院 文教委員会 第4号

○国務大臣荒木萬壽夫君) 実際のところ、御要望の資料を提出しますときには、大臣決済まで取って提出いたさないような慣例のようでございまして、見ておりません。提出しましたものは私の責任において出すわけですから、全部見ておるべき筋合いとは思いますけれども、現実問題としては見ておりませんので、どういうものを差し上げたか承知しないのははなはだ恐縮に思います。

荒木萬壽夫

1957-04-25 第26回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

受田委員 異例措置ということを今言われましたが、異例措置以外には政務次官はそうした事務的な書類の大臣決済には、事前に何ら関与しないことになっておりますか。これは政務次官の方からお答えいただいた方がよろしゅうございます。つまり事務次長の方からすぐ大臣の方にいくようになっておるかあるいは政務次官の方から印判をもらっていくようになっておるのか。

受田新吉

1956-08-28 第24回国会 衆議院 逓信委員会 第26号

特定局の統廃合につきましては、実際問題としてすでに大臣決済が得られておる、突如として住民はそれを知る、そこでいろいろと問題が表面化している、こういう事態でございます。ところが大臣の御意図が地方の郵政局なり、その他末端に徹底を欠いておりますと、下僚といたしましては、大臣決済を得たものを、当然官吏として重く見て、これを実施に移されるということも、これは無理からぬことでございます。

秋田大助

1955-06-16 第22回国会 参議院 決算委員会 第16号

政府委員(八藤東禧君) 御承知のように郵政事業特別会計法とその政令によりまして、調査決定した日をもって、調定した日が支出及び歳入になるということになっているのでありますが、検査院からも御指摘がありました通り、いろいろとそのつど局所によりまして、同じ種目も翌月払いするものもあれば、当月払いするものもあるということもありましたので、本年二月十五日付をもちまして大臣決済をいただきまして、収入及び支出のそれぞれの

八藤東禧

  • 1